怠惰病を治すには遅すぎるが、目標を決めてやり続けるしかない。

あるメルマガ、自分のことを言っている。

スキルや能力が低いとか、経験や実績が少ないというのは、実はそんなに大きな問題じゃ
ない。ライバルとここで差が付いているからといって悲観する必要なんてない
→自分はこれが問題と考え、差がついたと悲観している。

私が部下で唯一大事だと考えている評価ポイントは、
  ● その人が怠惰な人間なのかどうか
だけ。
怠惰を私なりの定義をいうと、
  ● 後でラクをしたいと考えるのではなく、今ラクをしたいと考える人
そのラクを先取りする行為が怠惰。やらなきゃならないこと、やるべきこと、やった方が良いことが人生には繰り返し訪れるわけで、それはいつかは消化しなきゃならない。結局やらずに済んだ、という話にはなかなかならない
人生という長いレースでは、苦労は若いウチにした方が良いと良くいわれますが、それは
若いウチに苦労した方が後でラクになるから。
ということが分かっていて、説明もされていて、それなのに後でやればもっと苦労するこ
とが分かっていても、「今、ラクをしたい」という選択をしてしまう人を怠惰な人という

→若い時に逃げた。気づかない振りをした。将来どうなるかと深く考えなかった。

 そしてそういう人は、将来苦労をしてもそれを乗り越えることが出来ません。時間が経て
ば経つほど苦労のレベルも上がるので、当初想定していた以上の苦しみを味わうことにな
るからで、そんな苦しみに耐えられるわけがないんです。

結果として、そんな苦しい場面から逃げ出す事になるのです。そうやって苦しみから逃れるという経験をすると、もうなかなかまともな道に戻ることは出来なくなります。

→40過ぎて別居、14年我慢した妻は戻らない。寂しく自分を責めて辛くなった。仕事はミスして迷惑をかけ、必要以上に落ち込み、仕事する自信を無くし、出来ない、遅い、未処理が溜まり、どうすればいいか分からなくなり、仕事を投げ出して休職。4ヵ月後復職すると以前の仕事は他の社員に任され問題なく回っていた。自分の仕事が無かった。迷惑をかけた上司の態度が変わった(被害妄想)。同じ部の社員とコミュニケーションが無くなった。与えられた新しい仕事にも自信を持てず、ミスしないように同じやり方を繰り返す。改善意欲無く、改善点を見つけられない。改善=過去の自分を否定と思い込む。人から頼まれた仕事を、やりたくないと思いながらこなす。休まず会社に行くが、付加価値を付けられない、考えがまとまらない、些細なことを迷って決められない、勤務時間に対する成果が下がる、自分の仕事に問題意識や意義を感じない、成長できず、むしろ退化している気がする・・・

 怠惰を止められない結果として起きたことで、病気のせいでこうなったのでははない。

  夏休みの宿題を考えたら分かりますよね。8月31日に半分も終わっていなければ、
徹夜でやり切ろうとは考えずに、どうやって逃げるか、言い訳をするかを考えるに決まっ
てますから。で、そういう人に時間を与えてもやり切るわけがないんです。それが積み重
なると、やり切る人との差がドンドンとついてしまうわけですね。
→やり切る人との差・・・確かに、ついている。同じ長さの時間仕事したのに、課長や部長になり責任ある仕事をする同年代の社員や友人と自分の違い。

誰しも苦労をせずにずっとラクが出来るのならその方が良いですからね。そうやって人間
はドンドン怠惰な方向に流されていきます。
もちろんそのツケは、人生全体で支払わなきゃならないんですよ。こういう人の後半生っ
てそりゃ悲惨ですから。この怠惰な状態で30歳を超えてしまったら、楽しい未来を過ごす
事はほとんど不可能だと思います。
→年齢相応の仕事や生活が出来ると思い込み、ラクな仕事や生活を続けてきた、   怠け者の希望が潰された。怠惰な自分を変えようとしない言い訳:自分で蒔いた種、 ツケが返ってきた、仕方がない、受入よう、変わる努力から逃げる言い訳。

 その時にたいてい気付くんですよ、ヤバいそろそろちゃんとしなきゃって。でもここまで
の人生でずっと苦しみから逃げ続けて来たわけで、ちゃんと乗り越えてラクをした経験が
なければ、いくらやり直そうと考えても、2日や3日歯を食いしばるのが関の山で、それ以
上は続きませんから。そんなだらしない自分にウンザリしたり、嫌気が差したり、自己嫌
悪になったりするんですが、それが
  ■ どうせ自分なんて
という人生では決して言ってはいけないNGワードを呟かせるんです。そうなったら負け犬
人生一直線ですから。
→自分はもう変われない、自分で自分を嫌いになって、益々やる気がしなくなる。

そういう人を矯正するのは非常に難しいので、私は最初から関わらないようにしています。
こういう人が人生を立て直したいと言っても、どうせ何もやりはしませんから、ちょっと
高めのハードルを設定して、それを乗り越えたらまた来てねと言っておけばそこで関係性
はお終いです。やれるわけがないんですから。

 それが怠惰という病なんです。身に覚えがある人は、早くこの病気を治した方が良いです

→治せないのではないか?と思えば治せない(何もやらないから)

 治したい、でもどうすればいいのか分からない。

 毎日、その時向き合う仕事や生活を、より早く、より正確に、より良くし続ける。

 今まで通りにやると、改善は出来ない。

 改善するには、目標数字(時間、エラー数、処理量)を具体的に決めて、やり切る。

 明日から、やり続ける。今以下に落ちない為にはそれしかない。